top of page

Profile

2005年 13歳より邦楽囃子の笛を中川善雄に師事。

2010年 東京芸術大学音楽学部附属高等学校卒業。

2014年 同大学音楽学部邦楽科卒業。

           在学中、浄観賞、アカンサス音楽賞受賞。

2016年 同大学大学院音楽研究科修士課程卒業。

           在学中、大学院アカンサス音楽賞受賞。

2017年 同大学音楽学部邦楽科にて研究助手を務める。

2010年 中日青少年交流演奏会(北京・上海)に参加。

2012年 日中青少年交流演奏会(東京)に参加。

2014年 日中韓交流藝大アーツ学生サミット2014に参加。

2014年 第27回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール邦楽部門優秀賞受賞。

2015年 ロシア・モスクワ音楽院主催「日本の心」に出演。

2016年 ロシア・サンクトペテルブルク文化大学にて主催演奏会「邦楽コンサート&ワークショップ」を開催。

2016年 Takamasa Fujima Harmony of Japanハワイ公演参加。
2017年 Takamasa Fujima Harmony of Japanリトアニア公演参加。

篠笛を多くの人に伝えたいという思いから、学校公演や篠笛教室などを実施中。

長唄、民謡、現代曲、創作、洋楽器とのコラボなど様々なジャンルの音楽に挑戦している。

「たてよこななめ」は、尺八篠笛ピアノという、なかなか見ない異色なトリオで、メンバーは全員東京藝術大学の卒業生です。

2014年1月に結成し、定期公演や依頼公演などを行ってきました。

作曲、アレンジはすべて、メンバーが行っております。

手掛ける曲は、オリジナルは勿論、様々なジャンルの名曲アレンジや、それぞれの楽器の古典曲など多岐にわたります。

活動から3年目の2017年現在、50曲以上の演奏レパートリーがございます。

パーティーイベント学校公演単独公演など、さまざまな場面に対応し、シチュエーション、来客層などを考慮した演奏内容をご相談、ご提案させていただきます。

 

和と洋のコラボレーション、

楽器の特色を生かしたオリジナル曲、

他にはないアレンジ、

多ジャンルのレパートリー、

​たてよこななめは演奏するジャンルの幅を広げ、それぞれの「楽器そのものの良さ」を多角的に伝える事をモットーに活動しています。

尺八

井本 蝶山 いもと ちょうざん

​​HP:http://chozanimoto.tumblr.com/

2002年 10歳より都山流尺八を永廣孝山師に師事。
2004年 12歳で准師範試験登第。

2007年 15歳で師範試験に史上最年少で登第。
2010年 東京芸術大学音楽学部附属高等学校卒業。
2014年 同大学音楽学部邦楽科都山流尺八専攻卒業。卒業時に同声会賞受賞、皇居桃華楽堂にて御前演奏を務める。

2016年 同大学大学院音楽研究科修士課程修了。

2008年 オーストラリアで行われた国際尺八フェスティバルの尺八世界大会優勝。
2009年 年全国高校生邦楽コンクール優勝。NPO法人 JML音楽研究所主催の日独青少年交流コンサートの一員として3週間ドイツ各地で演奏。
2011年 ロシアで行われたウラジオストク・ビエンナーレにて演奏。
2012年 現地との文化交流のため南インド各地で演奏。
2014年 国際交流基金実施の学生クリエイター交流事業KAKEHASHIプロジェクトの一員としてNYなど北米各地でプレゼンテーションや演奏を行う。
2016年 NPO法人 若い芽を育てる会特別賞授賞。自身初のリサイタルを開催。ロシアのモスクワ、サンクトペテルブルクにて多数公演。丹波の森国際音楽祭シューベルティアーデたんば2016のフランツとして一連のコンサート出演。

国内外で演奏活動を行う他、学校公演やワークショップ、尺八教室など教授活動にも力を入れている。
南禅寺 独秀流南禅教会音曲担当。都山流尺八 菖友会講師。カレッジ神戸尺八講師。日本三曲協会会員。邦楽アンサンブルみやこ風韻メンバー。

篠笛・能管

​正田 温子 しょうだ あつこ

​HP:http://atsuko-shoda.com

作編曲・ピアノ

​長谷部 瑞季 はせべ みずき

1996年 4歳からピアノを始める。
2007年 15歳から作曲を始める。
2013年 第13回TIAA全日本作曲家コンクール・ソロ部門において奨励賞を受賞。
2017年 東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。

作曲を木ノ脇香織、木下愛子、安良岡章夫、金子仁美、エクリチュールを市川景之、林達也、ピアノを清水真美、加藤真一郎、竹内真紀の各氏に師事。

大学在学中より邦楽囃子を始め、様々な邦楽器の習得に努める。邦楽器の普及のために演奏家と共に活動し、数多くの楽曲提供やアレンジを行なっている。作品は日本国内だけでなくイギリスやロシアでも演奏され、反響を呼んでいる。

た、演奏家育成のための楽曲作成や中高生のためのアウトリーチ活動といった教育分野においても力を注いでいる。

「左手のためのプロジェクト」メンバーとして、ピアノ初学者のための作品開発や古典の再構成にも取り組む。作曲・編曲した楽曲は「左手のアーカイヴ プロジェクト」より出版されている。

bottom of page